512108 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

それゆけ 赤池組!

それゆけ 赤池組!

平成28(2016)年度

◎「失禁予防サポーター」養成講座(初級編)
 「なぜ、今、『失禁予防』なのか ~失禁タイプとそのポイント~」
 13:00-15:00 みやぎ婦人会館
 株式会社クララケア・サポート
 失禁予防サポーターズ「らしく+(プラス)」
 4月23日(土)

◎「介護の日」の特別電話相談における介護者からの相談内容分析
 山野裕, 小島みさお, 佐藤文恵, 北廣和江, 赤池あらた, 西村かおる
 第29回日本老年泌尿器科学会(2016年5月13-14日:福岡)

◎仙台市委託難病医療相談会事業
「ポジショニングから考える拘縮・床ずれ予防ケア」
 全国遷延性意識障害者・家族の会・宮城県ゆずり葉の会
 13:00~16:00 仙台市福祉プラザ
 5月14日(土)

◎「骨盤底筋体操の実効性を高めるための基礎的研究
  ~どのような運動・動作で骨盤底筋はよく収縮するのか?~」
 高橋純平、川崎くみ子、五十嵐世津子、赤池あらた、對馬 均
 第3回保健科学研究発表会(保健科学研究会)
 14:00~17:55 東北女子大学(弘前市清原)
 9月3日(土)
 https://hoken-kagaku.com/journal2016/article2016/2016proceeding.pdf

◎パーキンソン系疾患の勉強会
「パーキンソン疾患の違いと症状について学びましょう」
 全国パーキンソン友の会・八戸支部
 14:00~16:30 八戸市福祉公民館
 9月10日(土)

◎アドバンスドポジショニングセミナー in 札幌
 皮膚排泄ケア認定看護師、脳卒中リハビリ認定看護師向けコース
「ポジショニングの考え方と方法の基礎」
 (株)アルケア.(株)タイカ.
 13:00~16:30 北海道自治労会館
 10月9日(日)

◎電話相談員養成セミナー2016 フォローアップ研修
 「電話相談実務の基礎 ~腹圧性尿失禁と思われる事例~」
 NPO法人 日本コンチネンス協会
 10:00~15:00 京二ビル(株)本社ビル
 10月30日(日)

◎全国重症心身障害児者を守る会 青森支部 交流キャンプ
 「療育に必要な姿勢管理 ~座位保持用具と車いすの選び方、考え方~」
 社会福祉法人社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会
 青森県重症心身障害児(者)を守る会
 9:30~11:30 むつグランドホテル
 11月20日(日)
 
◎国際ソロプチミスト東広島 講演会
 「3.11後の福島の女性と女児 ~女性の在るべき姿を考える~」
 国際ソロプチミストアメリカ 日本西リジョン
 国際ソロプチミスト東広島
 13:00~14:30 グランセーレ東広島
 11月23日(水・祝)


© Rakuten Group, Inc.